top of page
7.なんか音痴になる場合
【解決法】
プロパティ欄にある「モジュレーション」に何かしらの数字が入っている場合/何も入っていない場合
→「0」にする。
モジュレーションは数字が小さければ平坦に、数字が大きければ原音に近い発音になるものです。
基本は「0」にすると良いです。
先行発声/オーバーラップ欄になんらかの数字が入っている場合
→「クリア」にしましょう。
ustによっては音源に合わせた調声をされたままになっている場合があります。
子音速度になんらかの数字が入っている場合
→数字を空にしてからにすると良いです。
全部選択して適当に文字入れて消すと空になります。
STPになんらかの数字が入っている場合
→上記と同じ様に消すと良いです。子音速度以上に音痴になるかも
私は使い方分からないです。
すっぴん化させるプラグイン(僕の考えた最強のry等)使うと楽です。
bottom of page