top of page
4.足りない音の錬成
【錬成とは?】
例えば「た」「ち」「と」の3つがあるけど、「つ」「て」が無い、だとか、
「しゃ」が欲しいのに無い、だとか。
そんなことがあると思います。なので、足りない音を作る方法を下記で説明しようと思います。
※これは調声しながらやるものなので、調声する前の知識補い程度に読むと良いです。
【音の錬成】
「け」が無いとします。なので、「け」を作ってみましょう。
ショートカットを使います。「Ctrl」+「Shift」を押しながらノートの右端を左クリックで持ってぎゅっと、
限界まで持って行って離します。
そうして、これまたショートカットですが、「U」キーを押すと母音結合の欄が出てきます。
母音結合をして、「!」表示が出るエンベロープを直すと、「き」+「え」で「け」を作る事が出来ました。
これはあくまで一例です。類似する子音(た行の場合はた/て/とです)と母音を母音結合すると錬成できます。
あとたまに下と同じ画像のようにやっても「きえー」とか、「くぇー」とか、
発音に若干の違和感がある場合があるかと思われます。
それは子音と母音の相性が悪い場合がありますので、色々な音を試して出来るだけ自然な音を選ぶと良いです。
【濁音の錬成】
上と同じような錬成でも可能です。
ですがこれは上記とは違う、「子音速度」というものを使った錬成法です。
「た」等の子音が短めな音素は200くらいにすると「だ」等の濁音になります。
「さ」等の子音が長めな音素は400とか入れると「ざ」等の濁音になります。
注意点:ustとして保存し、閉じた後にもう一度開くと消えてしまいます。
あくまで「~くらい」なので、合う数字を入れると良いと思います。
「ぱ」等の半濁音もこれと同じ感じでそれっぽくなったりします。
「ち」「つ」は、「し」「す」の子音速度をだいたい200にすると作れます。
【拗音の錬成】
普通に錬成する時と同じ感じでOKです。
【は行の錬成】
これはちょっと特殊です。
「は」+「え」で母音結合をしても「へ」等には聞こえない…となる場合がよくあります。
なので、出来るだけは行は必ず揃えた方が良いです。
ですがやっぱり無い、という事はあるかと思いますので、下記は私流の「は行錬成」です。
(エンジンによってはBREが反応しないので、
エンジン切り替えという若干導入が難しいプラグインを入れなきゃいけないかも。)
私はこれでは行の錬成をしています。
あくまで私流です。
メインエンジンはTIPS、しかしTIPSだとBREが反応してくれないです。
そこで私はエンジン切り替えを導入して、resamplerに子音として鳴らして貰っています。
先行発声とオーバーラップが母音結合とは真逆な理由は、は行はさ行などと同様に前の音に食いこむからです。
なので母音結合と同じ感じで作っています。
【や行、わ行の錬成】
や行は「い」+「あ」等、わ行は「う」+「あ」等で母音結合をすると錬成できます。
「あいたいよ」等の繋がっている感じの時はそのまんま子音部分になる母音ごと母音結合をしても大丈夫です。
子音部分になる音は音量を下げると良いかなと思います。
これでだいたいの錬成法はお教え出来たかと思います。
これもあくまで一例に過ぎないので、各自のお好みで大丈夫だと思います。
次項では調声などをお話します。
(といっても使えるプラグインやショートカットキーなどを教えるだけです。
なんせもうこれまで何回か言ってきたけど完全に好みになるので。)
bottom of page